ご祈祷のご案内

一般昇殿参拝

一般昇殿参拝は、神前にて家内安全、商売繁盛等を御祈願いたします。
社殿上がりましてすぐに受付がございますので、そのままおあがりください。
授与品として新春特別神符・特製の干支絵馬・暦・お供物詰め合わせ(お菓子等)・獅子願い串をお授けいたします。
初穂料は五千円よりの思し召しとなっておりますとなっております。

ご祈祷の受付時間のご案内
(お守り・お札・ご朱印の授与は午前9時~午後5時となります)
(元旦のお守り・お札・ご朱印の授与は午0時~となります)

元旦     午前0時~午後5時
2日・3日   午前9時~午後5時
8日以降   午前9時~午前11時40分、
午後1時~午後4時20分
(12時~13時までは御祈願はお受けできません)

  •  1月15日までの間、ご予約は中止させて頂いております。神社まで直接いらしていただき、受付後にご案内いたします。また複数名様同時のご祈祷となります。
  •  16日以降はご予約を受け付けてございます。一団体様づつのご祈祷となります。
  •  4日~7日にかけては団体昇殿参拝の方が多く御祈願をお受けできません。また他の日時でも団体参拝のご予約がある時間の場合、御祈願の受付が出来ない場合がありますことをご了承ください。
  •  なにか質問がございましたら何なりと神社までお問い合わせください。
    (メールの場合返信が遅れることがございますがご了承ください)

特別厄除祈願祭

神前にて厄払いをいたします。厄年以外の方もお受けできます。
社殿上がりましてすぐに受付がございますので、そのままおあがりください。
授与品として厄除ご神符・お守り・祓いの打穂・獅子願い串、厄除開運福だるまをお授けいたします。
初穂料は五千円よりの思し召しとなっておりますとなっております。

厄除け祈願厄年表

令和5年厄年表(数え年)
数え年とは満年齢に誕生日前には2歳、誕生日後には1歳を加えた年です
男性 前厄 本厄 後厄
25歳の大厄 平成12年
たつ
平成11年
う(うさぎ)
平成10年
とら
42歳の大厄 昭和58年
いのしし
昭和57年
いぬ
昭和56年
とり
61歳の大厄 昭和39年
たつ
昭和38年
う(うさぎ)
昭和37年
とら
女性 前厄 本厄 後厄
19歳の大厄 平成18年
いぬ
平成17年
とり
平成16年
さる
33歳の大厄 平成4年
さる
平成3年
ひつじ
平成2年
うま
37歳の大厄 昭和63年
たつ
昭和62年
う(うさぎ)
昭和61年
とら
61歳の大厄 昭和39年
たつ
昭和38年
う(うさぎ)
昭和37年
とら

お問い合わせ

年末・年始に関しての質問は常時受け付けております。
Eメールでのご質問の方は問い合わせのページを用意しておりますので、どうぞそちらをご利用ください。(メールの場合返信が遅くなることがございますがご了承ください)

電話:03-3541-8451

FAX:03-3541-8498

Eメール:info@namiyoke.or.jp

お問い合わせ:お問合せフォーム