初詣は12月31日の午後11時30分より行われる『年越ノ大祓式』終了より元旦0時までは境内への立ち入りを禁止させて頂き、鳥居前に列を作りお並び頂き、年が明けました元旦の午前0時になりましたら太鼓の音と神社よりの放送で年明けをご報告させていただき、境内にて初詣の参拝の皆様にその年の干支の折り紙を添えたお守り『干支の守り札』を先着で境内にて配布致します。
2月上旬まで、個人・ご家族での厄除けや家内安全をお祈りされる「一般昇殿参拝」会社や商店等の「団体昇殿参拝」の方々が次々とご来社され御本殿で御祈願を受けられます。
また社務所にて10日までは当社の神様にお供えするお米で造られた「波除」という御神酒を皆様にお召し上がり頂いております。
1月7日には人日の節句「七草神事」として七草粥の振る舞いも執り行われます。
心新たに清々しい年を始められますよう皆様のご参拝をお待ち申し上げます。
■社務所・授与所(お守り・ご朱印)の受付時間 元旦 午前0時~午後5時 2日以降 午前9時~午後5時 ■一般の方の昇殿参拝受付時間(随時受付) 元旦 午前0時~午後5時 2日~5日 午前9時~午後5時 6日~8日 一般の御祈願はお受けできません 9日以降 午前9時~午前11時40分、午後1時~午後4時20分 *9日以降は12時~13時までは御祈願はお受けできません *6日~8日は原則お受けできませんが混雑状況によりお受けする場合もございます ■団体・法人の方の昇殿参拝受付(完全予約制) 団体・法人様の受付は完全予約制となります 令和6年12月25日までにご予約書をFAXにてお送りください 令和7年新春昇殿参拝予約申込書 *新春の申込書は専用の用紙(令和7年用)となり昨年の用紙や通常の予約用紙ではお受けできません *電話・メールでのご予約はお受けしておりません *FAXを頂きました順に先着でご予約をお受けしておりますので、お申し込みの際は第5希望までご記入をお願い致します
■その他
◎新春のお神酒の振る舞いは使い捨ての容器にて行います
◎境内での大声での会話はお控えください
一般の参拝者の皆様へ
- 古い御札やお守りは本殿左奥に納所がございますので、そこにお納めください。
- 一般昇殿参拝、特別厄除祈願の受付は本殿の中にございます。
- 1月15日まではご予約を中止させて頂いております。直接神社にお越しください。
- 6日、7日、8日は一般昇殿参拝の新春特別祈願・特別厄除祈願の受付をお受けできません。
- 上記日程以外でも団体参拝のご予約でうまっている時間の場合、御祈願をお受け出来ない場合があります。ご了承ください。
- 詳しくはこの下のボタンから『一般昇殿参拝・特別厄除け祈願』のページをご覧ください。
ご不明の点がございましたら何なりと神社までお問い合わせください(メールの場合返信が遅くなることがございますがご了承ください)
団体昇殿参拝でお参りの方へ
- 6日の団体昇殿拝受付は境内の本殿前にございます。
- 6日以外の団体昇殿参拝受付は本殿内の場合もありますので当日ご確認ください。
- 団体昇殿参拝は完全予約制となっております。
- 20分おきにご予約をお取りして、各回ごとに最大6団体、昇殿は各団体様最大10名様までと制限をさせて頂きます。
- 授与品の人数分のお札は昇殿人数ではなく必要な数をお付けいたします。。
- ご予約の受付時間を過ぎますとご昇殿頂けない場合がございますのでご注意ください。
- 日時によりましてはお待ちいただくこともございますがご了承ください。
- ご予約は申込用紙をFAXにてお送りいただきます。(メールでのご予約はお正月期間は中止させていただいております。ご了承ください)
- ご郵送での御祈願も承っております。詳しくは団体参拝郵送専用ページをご覧ください
- 詳しくはこの下のボタンからす『団体昇殿参拝について』のページをご覧ください。
ご不明の点がございましたら何なりと神社までお問い合わせください(メールの場合返信が遅くなることがございますがご了承ください)
当神社では毎朝9時太鼓の音と共に神職が御神前にて朝御饌祭(あさみけさい)を奉仕し氏子築地全体の又当神社に御崇敬の念をよせられる全国の崇敬者の日々の生業(なりわい)、商業(あきない)の隆盛を御祈願致しております。 例年元旦0時より15日すぎまで、個人・ご家族の一般昇殿参拝の方々、その年厄年をむかえた特別厄除祈願の方々、会社・商店等の団体昇殿参拝の方々が次々と来社され御本殿で御祈願を受けられ、続いて日本一の厄除天井大獅子に願いを書いた願い串(祈願串)をお納め頂き揃っての御礼拝の後に清々しい鈴の祓をお受け頂き、新春の御神酒を皆様にお召し上がり頂いております
初詣は12月31日の午後11時30分より行われる『年越ノ大祓式』終了より元旦0時までは境内への立ち入りを禁止させて頂き、鳥居前に列を作りお並び頂きます。
元旦0時になりましたら太鼓の音と神社よりの放送で年明けをご報告させていただき、鳥居前にて先着で1000名様に手作りのその年の干支の縁起物『干支の守り札』を無料で差し上げております。